江戸川区の不動産エージェント江戸川不動産情報館・金野秀樹(コンノヒデキ)です。
本日のテーマは「夏型結露」についてです。
参考にして下さい。
夏型結露に気をつけよう
結露といえば、冬に発生するイメージですよね。
冬の朝、窓を開けようとしたら、窓ガラスが水滴で濡れている。
結露を放置すると、カビやダニの発生原因となります。
不動産という観点でいくと、建物へも悪影響を及ぼします。
そもそも結露って何で発生するのでしょうか?
結露のメカニズム
湿り空気の温度を下げていくと相対湿度が上昇していきます。
水蒸気量が飽和状態に達する温度を露点温度と言って、この温度を過ぎていくと、余った水蒸気が凝縮して水滴になるわけです。
これが結露発生のメカニズムです。
夏型結露とは?
近年、高気密の住宅が増えた事と猛暑によるエアコンの高頻度の使用により、夏においても結露が発生しているようです。
基本的に夏に起きる結露は、家の中で発生するのではなく、住宅の基礎部分や壁の中で発生して木材を濡らします。木造建築は結露することにより腐食して、構造上の耐力をなくしてしまったり、害虫発生など問題を生じさせます。
夏型結露の怖いところは、窓ガラスには発生しない為、気が付かない事が多い事です。
夏型結露の特徴
夏型結露の最大の特長は、壁の中や基礎上の木造の床組みの中で発生することです。
夏の冷房時に、高温多湿の外気が壁の室内側で冷却されて結露となり、木造の壁の軸組や床下の床組みに発生します。
猛暑の影響で増えてきた
夏は、冬に比較して室内外の温度差が大きくありませんでした。
その為、夏型結露は、冬の結露に比べると結露の量自体は少ないと言われています。
しかし、近年、夏の気温差が大きくなってきました。
それは、猛暑の影響ですね。
その為、以前に比べて、夏型結露の影響は大きくなっているそうです。
夏型結露への対策
夏型結露対策で最も有効なのは、部屋の換気になります。
改正建築基準法が施行された2003年7月以降では、全ての建造物に24時間換気システムを設置することが原則として義務付けられました。
24時間換気システムは、シックハウス対策として設置が義務付けられたものです。
空気の汚れには、ホルムアルデヒドや揮発性有機化合物の他に、湿気・湿気から発生しやすいダニ・カビなども含まれているからです。
不動産購入を検討する上では、夏型結露対策にも気をつけましょう。
ご不明な点等ございましたら
江戸川区の不動産バイヤーズエージェント江戸川不動産情報館へお気軽にご相談下さい。
不動産バイヤーズエージェントは、あなたの為の不動産代理人です。
江戸川不動産情報館
Kin-Sho エステートエージェント 金野 秀樹(こんの ひでき)
家を買うなら知っておきたい情報セミナー・勉強会
セミナーでは、売り込みは一切ありません。お客様の貴重なお時間を頂きますので、徹底的に不動産の賢い購入術(買ってはいけない物件・不動産価格の決まり方等)、不動産業界の仕組み(不動産屋に騙されない方法等)を時間いっぱいにお伝えします。その為、物件を売り込む暇はありません。セミナー受講後、弊社をご利用するかしないかご判断下さい。不満足の場合は、一切の連絡をしない事をお約束致します。
全国マンションデータベース
全国14万棟のマンション情報が確認出来ます!
【確認出来る情報】
・物件概要・マンション偏差値
・クチコミ・推定売却価格
・中古販売履歴、相場・過去の賃料履歴、相場
and more
不動産を自分でAI査定
セルフィンの利用でこんな事が分かります
①価格の妥当性を判定 ②対象不動産の流動性を判定 ③立地による資産性を判定④住宅ローン減税の対象か否かを判定 ⑤建築年から耐震性を判定 ⑥管理状況の良し悪しを判定(マンション)⑦土地の資産性について判定(戸建て)
⑧全国マンションデータベースを閲覧可能・マンション偏差値・推定売却価格・過去の販売相場・過去の賃料相場
AI評価付で自動で物件情報をお送りします
希望の条件に合う物件情報を自動でお届けするロボットです。不動産データベースやWEB上に登録された新着不動産情報をいち早く発見し、最短24時間以内に皆様のお手元に自動でメール配信します。物件情報だけでなく、物件の資産性をビックデータと比較して評価書付きで物件情報をお届けするサービスです。