消費税と不動産購入について

消費税増税

江戸川区の不動産エージェント江戸川不動産情報館・金野秀樹(コンノヒデキ)です。

 

本日のテーマは「消費税と不動産購入」です。

参考にして下さい。

消費税がかからない不動産購入とは?

2019年10月に消費税が8%から10%に増税されます。

消費税増税時の不動産購入の注意点については、様々なメディアで取り上げられ尽くしていますね。

 

かくいう私も、記事をいくつか書いております。

消費税関連記事

 

さて、本日は消費税増税を控える中で押さえておきたい「消費税がかからない非課税物件」について解説していきましょう。

非課税物件をおさえておく

非課税物件は下記の通りです。

・土地

・個人が売主の物件

※営利目的の個人事業主が売主の場合は課税されることもあります。

それぞれについて解説していきましょう。

・土地

土地には消費税が課税されません。

理由は土地は消費されるものではないからです。

 

例えば、土地を購入して注文住宅を建てる場合は、建物には消費税が課税されますが、土地は非課税です。

建売住宅を購入する場合も、土地部分は非課税で建物部分にのみ消費税は課税されます。

建売住宅を買う際に締結する売買契約書には、消費税の金額が記載されています。

それを8で割って、100をかければ、逆算で建物部分の価格が分かります。

勿論、その価格は原価というわけではありません。

利益がのせられていますので。

 

ちなみに、良くお客様にびっくりされるのが、建売住宅の原価についてです。

有名どころの大手建売メーカー、いわゆるパワービルダーの建売住宅の建物部分の原価は、1,000万円を切ります。

パワービルダーは、建築戸数が膨大ですから、そのスケールメリットを生かして、建築資材を安く仕入れられる為ですね。

・個人が売主の物件

個人が売主の物件も消費税が課税されません。

個人事業主の場合は、課税される場合もありますが、ほとんどの場合で非課税となります。

 

注意して頂きたいのが、個人が売主というイメージで、それなら中古物件は非課税と勘違いされる方がいらっしゃいます。

 

中古物件でも、不動産事業者が売主の場合もあります。

中古物件を仕入れて、リフォーム・リノベーションを施して再販売するという手法です。

消費税がかからない個人が売主の物件も検討してみよう

個人が売主の物件は消費税がかからないという事をおさえたら、是非、新築住宅の購入を検討している方は中古物件についても検討してみましょう。

 

中古物件には消費税が非課税であること以外にも、不動産購入をする上でメリットがあります。

それは資産価値が減りにくいという点です。

資産価値が減りにくい住宅購入

新築住宅は購入した瞬間に、資産価値が10~20%毀損してしまうのが統計でわかっています。

理由は、新築住宅には、売主である不動産事業者の利益・販売管理費・消費税がのせられているからです。

 

勿論、全ての中古物件の資産価値が減りにくいというわけではありません。

それは、資産価値の決定要因に理由があります。

 

資産価値について不動産購入後に意識している方はあまりいません。

何故なら、自宅を売却しようと考えない限りは、自宅の資産価値を算出する事はないからです。

 

自宅購入後、何年か経過して住み替えを検討したときにはじめて自宅の資産価値について考えるようになります。

 

不動産の資産価値、住み替えをするときの価格はリセールバリューという言い方をします。

リセールバリューとは、再販売するときの価格という意味ですね。

 

それでは、そのリセールバリューの決定要因についてご説明しましょう。

リセールバリューの決定要因

リセールバリューの決定要因は下記の通りです。

 

・広域立地:都心vs. 郊外人気住宅地か否か【60%】

・狭域立地:駅前~駅近物件vs. 駅から離れている【30%】

・物件スペック:専有面積や階数、環境の良し悪し等【5%】

・個別要因:物件の仕様・設備、特筆すべき条件【5%】

 

ご覧頂いてわかる通り、実にリセールバリューの決定要因の90%が「立地」についてなのです。

 

注文住宅で凝った間取り・仕様・設備を備えても、リセールバリューの決定要因の10%にもならないのです。

 

不動産の価値は立地です。

そして、建物の価値は、自分にとって100点よりも誰にとっても70点の方が評価が高いのです。

リセールバリューを意識して中古物件を購入すれば貯蓄の家になる

マンションであれば築10~15年、戸建であれば築15~20年くらいの資産価値の毀損が落ち着いた物件で、立地の選択を間違えなければ、不動産は貯蓄の家にする事が出来ます。

 

資産価値の毀損が大きくなければ、住み替え時に、持ち出しでお金を払う事が少なくなります。

上手くいけば、手元に現金が残ります。

 

貯蓄となる家の具体例はこちら

まとめ

不動産には消費税が課税されない非課税物件がある。

それは、個人が売主の物件である。

 

消費税が課税されない「個人が売主の中古物件」を検討すべきである。

資産価値・リセールバリューを意識して中古物件を購入すれば、不動産は「消費する家」ではなく「貯蓄となる家」となる可能性が高まるからである。

 

不動産の資産価値関連記事はこちら

 

弊社、江戸川不動産情報館では、不動産の資産価値・買ってはいけない不動産・不動産業界裏話等、不動産の基礎知識を無料セミナーでレクチャーしています。

 

押し売り・売り込みは一切ありません。

二時間たっぷりと不動産について解説しますので、押し売りをしている暇はありません。

 

不満足の場合は、その後一切のご連絡をしない事をお約束していますので、安心してご参加下さい。

 

家を買うなら知っておきたい情報セミナー詳細はこちらから

 

ご不明な点等ございましたら

江戸川区の不動産バイヤーズエージェント江戸川不動産情報館へお気軽にご相談下さい。

不動産バイヤーズエージェントは、あなたの為の不動産代理人です。

 

江戸川不動産情報館

  Kin-Sho エステートエージェント 金野 秀樹(こんの ひでき)

家を買うなら知っておきたい情報セミナー・勉強会

セミナーでは、売り込みは一切ありません。お客様の貴重なお時間を頂きますので、徹底的に不動産の賢い購入術(買ってはいけない物件・不動産価格の決まり方等)、不動産業界の仕組み(不動産屋に騙されない方法等)を時間いっぱいにお伝えします。その為、物件を売り込む暇はありません。セミナー受講後、弊社をご利用するかしないかご判断下さい。不満足の場合は、一切の連絡をしない事をお約束致します。


全国マンションデータベース

気になるマンションの資産価値がわかります

全国14万棟のマンション情報が確認出来ます!

【確認出来る情報】

・物件概要・マンション偏差値

・クチコミ・推定売却価格

・中古販売履歴、相場・過去の賃料履歴、相場

and more


不動産を自分でAI査定

買ってはいけない物件を自分で簡単チェック

セルフィンの利用でこんな事が分かります

①価格の妥当性を判定 ②対象不動産の流動性を判定 ③立地による資産性を判定④住宅ローン減税の対象か否かを判定 ⑤建築年から耐震性を判定 ⑥管理状況の良し悪しを判定(マンション)⑦土地の資産性について判定(戸建て)

⑧全国マンションデータベースを閲覧可能・マンション偏差値・推定売却価格・過去の販売相場・過去の賃料相場


AI評価付で自動で物件情報をお送りします

希望の条件に合う物件情報を自動でお届けするロボットです。不動産データベースやWEB上に登録された新着不動産情報をいち早く発見し、最短24時間以内に皆様のお手元に自動でメール配信します。物件情報だけでなく、物件の資産性をビックデータと比較して評価書付きで物件情報をお届けするサービスです。



フォームから相談依頼

「家を買うなら知っておきたい情報レポート」をご希望のお客様は、メッセージ欄に「レポート希望」と入力して送信して下さい。

メモ: * は入力必須項目です