こんにちは!
江戸川区 不動産 エージェント 江戸川不動産情報館です。
コンパクトシティってご存知ですか!?
人口減少時代の都市開発について解説していきます!
参考にして下さい。
人口減少時代のコンパクトシティ化
日本経済新聞に「コンパクトシティーに逆行」という記事が出ていました。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29624670Q8A420C1SHA000/
人口減時代に向けた街づくりが進まない
内容としては「人口減時代に向けたコンパクトな街づくりが進まない」といったものでした。
住宅や商業・公共施設を中心部に誘導する計画を作った自治体が、郊外の開発案件すべてを事実上黙認している実態が日本経済新聞の調べで判明したようです。
3割の市町は郊外開発の規制を緩めているようです。人口が減るのに生活拠点が拡散すると財政負担が膨らむ為、このままの状態ではかなりまずい状況が予想されます。
都市の衰退を避けるため、より効果的に街を集約する制度が必要になってきました。
●「スプロール現象」をご存知ですか?!
国の推計では2045年に7割の市区町村の人口が15年比2割以上減ると予想しています。
かたや地方を中心に地価が安い郊外開発は進んでいるようであり、公共インフラが後追いする「スプロール現象」が止まらないとの事でした。
このままでは自治体の税収が減るのに過剰ストックの維持費だけがかさむ為、いずれ資金的な問題も発生します。
このリスクを抑えるのがコンパクトシティーの形成が必要との事です。
都市密度を高めれば1人あたりの行政費用を減らせる。
国土交通省は14年度から補助金などを通じ、具体策となる「立地適正化計画」の策定を自治体に促しました。
年々、立地適正化計画に手を上げる自治体が増えてきており、この状況については、非常に良いと思いますが、まだまだ意識の低い自治体も多く目立ちます。
●「立地適正化計画」をご存知ですか?!
立地適正化計画は「居住誘導区域」と、店舗や病院、学校を集める「都市機能誘導区域」を設定しています。
区域外の開発に届け出を義務づけ、建設の変更を事業者に勧告できるため、無秩序な開発を止める効果に期待が集まっています。
日本経済新聞社は17年末までに計画を作った116市町に進捗を問う調査表を送付し、聞き取りを含め全市町の回答を得たようです。
そこから浮かんできたのは計画の実効性が乏しい実態だったようです。個人的には非常に残念に思います。
住宅購入時の「立地適正化計画」の実態把握
各地域の実態は
日本経済新聞社の調べでは1月末までに誘導区域外で開発届けがあったのは全体の56%にあたる65市町で、計1098件だったようです。
うち32市町、件数の58%が何も手を打たなかったようです。
制度説明や規模縮小の依頼など「情報提供・調整」をしたのは42%あったようですが、建設計画を変えた事例はなかったとのこと。
届け出が175件と最多だったのは熊本県熊本市であり、事業者に情報提供をしていなかったようです。
農地から宅地への転換が多く、診療所や大型店の建設も進んでいるようですが、熊本地震で被災した市民病院の移転先は都市機能誘導区域外だったようです。
担当者は「適当な土地がなかった」と釈明しているようですが、復興のタイミングが整備できるタイミングでもある為、非常に残念な対応だと思います。
また別のエリアである茨城県水戸市は福祉施設や保育所など誘導対象の郊外開発が12件あったようです。
「駐車場を確保でき、地価が安い郊外に事業者は流れる」のが実情で、区域内の新設はなかったようです。
唯一の勧告
唯一の勧告は神奈川県藤沢市のマンションに対する1件だけだったようです。
津波で浸水の恐れがある地区だったとのこと。
しかし、地下住戸の取りやめを求めただけで、立地は元の計画のままであり、本来の趣旨に沿う対応とは言いがたい内容だった模様。
米国では
米国の一部都市では中心部に移る人に補償金を出す制度や、空き家を自治体が保有して利用希望者に渡す仕組みがあるようであり、今後の自治体運営は「立地適正化計画」を意識したマネジメントが強く望まれます。
住宅購入をする際には、本計画の推進が上手くいっていないという話だけではなく、いつでも貸せたり・売れる不動産を持っておくといった考え方を忘れずに、「居住誘導区域」内での住宅購入を意識したいものです。
ご不明な点等ございましたら
江戸川区の不動産バイヤーズエージェント江戸川不動産情報館へお気軽にご相談下さい。
不動産バイヤーズエージェントは、あなたの為の不動産代理人です。
家を買うなら知っておきたい情報セミナー・勉強会
【セミナーの内容】
☆マーケットを知る☆資産性とは何か☆リスクを考える☆減税・補助金☆私たちが出来ること
「貯蓄になる家」「負債になる家」「不動産の資産価値とは?」「生き残る街」「捨てられる街」「買ってはいけない物件」「バイヤーズエージェントって何者?」「不動産の買い時はいつ?」「家余り 人口減少時代の家探し」「不動産市場の仕組み」「不動産営業マンの思考」「不動産事業者が大好きな儲かる取引とは?」and more
セミナーでは、売り込みは一切ありません。お客様の貴重なお時間を頂きますので、徹底的に不動産の賢い購入術(買ってはいけない物件・不動産価格の決まり方等)、不動産業界の仕組み(不動産屋に騙されない方法等)を時間いっぱいにお伝えします。その為、物件を売り込む暇はありません。セミナー受講後、弊社をご利用するかしないかご判断下さい。不満足の場合は、一切の連絡をしない事をお約束致します。
全国マンションデータベース
全国14万棟のマンション情報が確認出来ます!
【確認出来る情報】
・物件概要・マンション偏差値
・クチコミ・推定売却価格
・中古販売履歴、相場・過去の賃料履歴、相場
and more
不動産を自分でAI査定
セルフィンの利用でこんな事が分かります
①価格の妥当性を判定 ②対象不動産の流動性を判定 ③立地による資産性を判定④住宅ローン減税の対象か否かを判定 ⑤建築年から耐震性を判定 ⑥管理状況の良し悪しを判定(マンション)⑦土地の資産性について判定(戸建て)
⑧全国マンションデータベースを閲覧可能・マンション偏差値・推定売却価格・過去の販売相場・過去の賃料相場
AI評価付で自動で物件情報をお送りします
希望の条件に合う物件情報を自動でお届けするロボットです。不動産データベースやWEB上に登録された新着不動産情報をいち早く発見し、最短24時間以内に皆様のお手元に自動でメール配信します。物件情報だけでなく、物件の資産性をビックデータと比較して評価書付きで物件情報をお届けするサービスです。